Japanese
English
財団とは
最新情報
財団の主要事業
CSR・環境・社会貢献
総合研究所
ホーム
プレスリリース
プレスリリース
2016年09月16日
プレスリリース
母ザメが子宮の中でミルクを与える? 魚類最強のハンター ホホジロザメの不思議な繁殖方法を解明!
2016年08月02日
プレスリリース
「こうなったらいいな!未来の海洋博公園」8/6(土)絵画コンクールの表彰式を開催!
2016年07月12日
プレスリリース
全米最高峰のユーフォニアムの音色を楽しみませんか!「鈴木孝一郎 ユーフォニアムの奏2016」参加者募集!
2016年07月06日
プレスリリース
21年にわたり調査を実施 沖縄でのザトウクジラの繁殖行動の最盛期を解明!
2016年06月15日
プレスリリース
狙った獲物は逃さない!超速で飛び出す“あご” 悪魔の異名を持つ深海ザメ「ミツクリザメ」の驚きの捕食行動を解明!
2016年04月28日
プレスリリース
沖縄発の「健康・美容・長寿」をお届け なごアグリパーク レストランと体感植物温室 オープン記念のゴールデンウィークイベントを開催!
2016年04月28日
プレスリリース
海洋博公園・沖縄美ら海水族館や首里城公園と連携 半券提示でお得に!沖縄県立博物館・美術館の入館料割引 5/1開始!!
2016年04月27日
プレスリリース
沖縄発の「健康・美容・長寿」をお届け なごアグリパーク内 レストランと体感植物温室 4/27オープンしました!
2016年04月20日
プレスリリース
「健康・美容・長寿」をお届け なごアグリパーク内にレストランと体感植物温室 4/27(水)オープン!
2016年04月05日
プレスリリース
4/12-5/29 志村ふくみ氏(人間国宝)、沖縄初の展覧会! 文化勲章受賞記念 志村ふくみ-母衣への回帰-
2016年03月22日
プレスリリース
第12回アジア太平洋蘭会議 (APOC12) インターナショナル・ディスプレイ3位受賞 タイ王国王女より特別表彰を受章
2016年01月26日
プレスリリース
おなかの中に仔ザメが80匹!子宮に秘められた繁殖の謎 大型の危険ザメ「イタチザメ」の特異な繁殖方法を解明!
2015年12月08日
プレスリリース
目玉を守る!エイの目玉ひっこめ行動 その驚異の能力を世界で初めて科学で解明
2015年12月01日
プレスリリース
接客技術のスキルアップを目指し「接客・販売促進ロールプレイング大会」を実施
2015年10月21日
プレスリリース
名桜大学にて寄附講座を開講 テーマ「沖縄から発信する環境問題への対応と産業振興」
2015年10月13日
プレスリリース
事故死のアオウミガメの卵 人工ふ化に成功! ふ化したアオウミガメを放流します
2015年09月18日
プレスリリース
亜熱帯緑化事例発表会 最優秀賞受賞テーマ「バイオロジカル・ソイル・クラストを活用した遷移促進による樹林荒廃箇所の早期復元緑化について」
2015年08月10日
プレスリリース
KUALA LUMPUR ORCHID & BONSAI SHOW 2015 インターナショナル・ディスプレイ1位受賞
2015年07月30日
プレスリリース
本部町で採集された国内初記録のベラ 本部の夕景にちなみ和名『ユウモドロベラ』を提唱
2015年07月22日
プレスリリース
魚類多様性の調査に画期的な手法「水をくんで調べれば、生息する魚の種類が分かる」
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次へ >
カテゴリー
(未分類)
(163)
アーカイブ
2023年
(9)
2022年
(20)
2021年
(18)
2020年
(16)
2019年
(20)
2018年
(20)
2017年
(12)
2016年
(17)
2015年
(20)
2014年
(5)
2013年
(6)
最新の記事
北海道大学の深海生物調査に協力 磐城海山にて新種の宝石サンゴを発見
慶良間諸島国立公園指定10周年記念事業 沖縄ザトウクジラシンポジウム2023開催!
「サメの人工子宮」開発に進展 人工子宮育ちの仔ザメの「出産」に成功!
「令和5年度 亜熱帯緑化事例発表会」受賞者決定!最優秀賞テーマ‘中南部どんぐり作戦’
日本で新たに産するランを発見し「イリオモテカヤラン」と命名!
Copyright (c) 2015 Okinawa Churashima Foundation. All right reserved.