スマートフォンサイトはこちら
  1. 奄美大島の絶滅危惧種「サガリラン」 培養中に容器内で開花

プレスリリース

奄美大島の絶滅危惧種「サガリラン」 培養中に容器内で開花

2022.06.03

一般財団法人沖縄美ら島財団(沖縄県本部町) の研究グループは、奄美大島の絶滅危惧種である「サガリラン」の保全技術構築にむけ、平成28年度より環境省事業「奄美大島に生育する着生ランの生息域外保全・野生復帰事業」に地域関係者と取り組んできました。6年間の生態調査と培養手法研究の結果、種子からの増殖・育成に成功したサガリランのうち、令和4年5月、培養容器内で3株が開花しました。

サガリランは、国内では奄美大島の一部地域のみでしか見られないラン科の植物です。残存する個体数が少ないことに加え、自生地の開発や乱獲により数を減らしていることから、環境省レッドリストで「ごく近い将来における野生での絶滅の危険性が極めて高いもの」とされる「絶滅危惧IA類(CR)」に選定されています。奄美大島に自生する個体は分布域(中国、ベトナム、タイ、ミャンマーなど)の北東限に位置し、ランの分布様式や琉球列島の成り立ちを考察する上でも重要な種と考えられています。

 

ポイント

サガリラン(培養苗)
サガリラン(培養苗)
  • サガリランは自然環境下では菌と共生しなければ発芽しない。
    本研究では「無菌培養」という技術を用い、人工的に調整した培地と環境下で播種・育成したところ、健全な実生の獲得と株の育成に成功し、開花に至った。
  • 得られた知見は、本種の絶滅を回避するために活かされる。
  • 開花株の一つは保全に向けた取り組みの紹介と共に、令和4年6月1日(水) ~ 12日(日)頃まで、海洋博公園 熱帯ドリームセンターで展示予定である。
代表研究者

佐藤 裕之(さとう ひろゆき):
修士(農学)、(一財)沖縄美ら島財団 総合研究センター 植物研究室 主任研究員
専門は園芸学、育種学。同財団にて、希少植物の生息域外保全技術の構築などの研究に取組んでいる。

資料ダウンロード 奄美大島の絶滅危惧種「サガリラン」 培養中に容器内で開花
 
お問合せ
一般財団法人 沖縄美ら島財団 企画広報課 石川・仲宗根
TEL:0980-48-3649
E-mail:

ページTOPへ