お知らせ
2023.09.11
沖縄美ら島財団では、令和5年度名桜大学シリーズ公開講座において、「沖縄近海の生物」「沖縄の歴史文化」「沖縄の植物」の3つのカテゴリーで、研究者による分かりやすい解説を実施いたします。
一般からの参加も可能な公開講座となっておりますので、お気軽にご参加ください。
| 日時 | カテゴリー | テーマ | 講師 |
|---|---|---|---|
| 10月4日(水) 18:15~19:45 |
沖縄近海の生物 | 沖縄のサンゴとサンゴ礁 | 野中 正法 (沖縄美ら島財団総合研究所) |
| 10月11日(水) 18:15~19:45 |
サメやエイの基礎知識と保全 | 冨田 武照 (沖縄美ら島財団総合研究所) |
|
| 10月18日(水) 18:15~19:45 |
沖縄の魚類多様性 | 宮本 圭 (沖縄美ら島財団総合研究所) |
|
| 10月25日(水) 18:15~19:45 |
ウミガメの生態と保全 | 前田 好美 (沖縄美ら島財団水族館管理センター) |
|
| 日時 | カテゴリー | テーマ | 講師 |
| 11月1日(水) 18:15~19:45 |
沖縄の歴史文化 | 琉球の瓦文化 | 鶴田 大・嘉手刈 なつき (沖縄美ら島財団総合研究所) |
| 11月8日(水) 18:15~19:45 |
文化財の復元事業 | 幸喜 淳 (沖縄美ら島財団総合研究所) |
|
| 11月15日(水) 18:15~19:45 |
琉球音楽と楽器 | 佐久本 純 (沖縄美ら島財団総合研究所) |
|
| 日時 | カテゴリー | テーマ | 講師 |
| 12月6日(水) 18:15~19:45 |
沖縄の植物 | 沖縄の野生植物の多様性と保全 | 阿部 篤志 (沖縄美ら島財団総合研究所) |
| 12月13日(水) 18:15~19:45 |
在来植物を利用した新品種開発プロジェクト | 佐藤 裕之 (沖縄美ら島財団総合研究所) |
|
| 12月20日(水) 18:15~19:45 |
沖縄在来野菜の科学 | 砂川 春樹 (沖縄美ら島財団総合研究所) |
Copyright (c) 2015 Okinawa Churashima Foundation. All right reserved.